肌が乾燥しているなと感じる時、洗顔料は使っていますか??
特に寒い季節、空気の乾燥とともに肌の潤いもうばわれがちになります。
なので乾燥するから洗顔しないっていう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お店に来られるお客様(ご年配の方や子育て中の方が多かったかも)でも肌が乾燥している時は水やお湯だけで洗うっていう方が結構いらっしゃいました。
なんで水やお湯だけじゃだめなのかっていう事を時間の許す限り話した記憶が沢山・・・
そんな洗顔の大切さを記事にしたのでよかったら見て下さい♪♪
くすみ、ごわつきの原因に!!
肌が乾燥していると、乾燥させたくない思いからつい水やお湯だけで洗顔しがちですよね。
でも肌にとって不要な汚れや古い角質は水やお湯では落ちません。
逆にそういう物が残ってしまいくすみ、ごわつきの原因になってしまいます。
どんな肌質でも洗顔料を使用して洗う理由
肌のタイプが乾燥肌でも混合肌でもオイリー肌でも一日を過ごした肌には不要なよごれ、古い角質、乾燥ダメージ、紫外線ダメージなど色々な物がのこりがちです。
30代を超えると肌は自ら潤う力が低下してくるので部分的な乾燥から全体的な乾燥へと
乾燥する場所が広がります。
肌が乾燥していておまけに仕事や子育てに追われ時間がないとつい洗顔料なしで洗うってこともありますよね?
私もかなり前に朝は洗顔料は必要ないよ~って言われそれを信じて水だけで洗っていた時もありましたが正しい知識を身につけてからはそれでは駄目だということがわかりました。
乾燥がどんどん進行してしまいます。
洗顔料を使わないで洗うと寝ている間に肌についた不要な汚れ、古い角質が落とせないのでスキンケアが浸透しにくくなります。
乾燥している方はスキンケアが浸透しづらくなるので乾燥がどんどん進行してしまいます。
そうすると肌のリズムもくずれ乾燥以外にくすみ、ごわつきの原因にもなってしまいます。
夜は日中の空気の乾燥、紫外線ダメージによる肌の乾燥、空調による肌の乾燥など季節により肌は様々な乾燥をしいられることになります。
その乾燥している状態でしっかり汚れを洗顔料で落とさないと肌表面が乾燥して潤いをキープできない状態なのでお手入れをしても乾燥がどんどん進行してしまいます。
不要な汚れはきちんと落とし必要な潤いは奪わない洗顔料の泡立て方法も
掲載しているので参考にしてください。