洗顔の一日の回数って気にしたことありますか?
お客様にスキンケアのお話をするときに1番熱く語っていたのは洗顔のことでした(笑)
でもそれ位大切だったので自分のお手入れでも気をつけていた部分でした。
選ぶ洗顔料も大切ですが、洗顔方法、泡立て方、洗顔の回数などの大切さをわかってもらうために自分がしていること、なぜそうしなければいけないかなどなど・・・色々お話しました。
その中で今回は洗顔の一日の回数を記事にしたのでよかったら見てくださいね♪♪
洗いすぎると潤いを奪って肌トラブルの原因になります。
皮脂が沢山でるから、ニキビが気になるからとかさっぱりするからという理由で
洗顔を一日に何回もすると肌に必要な潤いを奪うことになりトラブルの原因になります。
年配の方によくいらっしゃいますが、暑くて汗をかくから家にいるときは何回も顔を洗うわ!
とか若い女の子でニキビが出来やすいから何回も顔を洗っておかないと気がすまない!
なんていう声をよく耳にしてました。
確かに洗顔をするとさっぱりしますが、さっぱりするだけで他にいいことはありません。
潤いや皮脂まで奪ってしまい結局乾燥やニキビの悪化の原因になってしまいます。
朝と夜、一日2回の洗顔だけでokな理由
日中は仕事をしていたり、メイクをしていたりで顔をわざわざ洗ったりしないと思いますが、
顔を洗わない分余分な皮脂を取り除いてあげたり乾燥すれば保湿も必要です。
メイクの崩れ、テカリが気になればあぶら取り紙で余分な皮脂を取り除きましょう。
皮脂をそのままにしておくと空気と触れて皮脂が酸化しニキビ、毛穴の黒ずみ、くすみの原因になります。
日中は洗顔以外のできることで肌トラブルから回避することができます。
そして夜は洗顔をすることで一日の肌の汚れを取り除き、朝は寝ている間の不要な汚れを取り除いてあげる
だけで必要以上に顔を洗わなくても潤いがあり適度に皮脂があるバランスの取れた肌へ近づくことができます。
ぜひ日中のケアも忘れずに行ってあげてください。