世界のオーガニック基準を超えた「モアオーガニック」
この言葉がとーっても気になったのと、
肌が敏感な方や乾燥が気になる方も使っているとブログや雑誌でみた情報をもとに
(私も一年中肌が乾燥しているのが悩みなので・・・)
この寒い季節にどれだけ肌を潤わせてくれるのだろうと思い一週間分のお試しセットが
通常価格1,900円(一週間分)のところ、送料無料で今だけ1,000円でお試しできるので
早速注文してみました♪♪
まず私が気になった「モアオーガニック」、
オーガニック化粧品の基準とは化学化合物が一切使われていない!!というわけではなく
数十種類の化学化合物の使用が許可されているそうです。
オーガニックといえども化学化合物の使用が許可されているなんて知らなかった!!
でもぷろろ化粧品は世界や日本のオーガニック基準より厳しく
一切化学化合物を使用せず天然成分100パーセントで無添加、
更に国内の自社工場で手作りされています。
そしてすごいと思ったのが主成分に精製水を使用せず白樺樹液を使っているところです。
白樺樹液はヨーロッパでは病気の治療や予防に利用されたり北欧では女性が美容の為に飲んだりしているとってもカラダにいいものなんです。
たっぷりの栄養素を含む白樺樹液で水分補給、さらに自然豊かな自社農場で作られたオーガニックハーブで肌を癒す、使う前からとっても肌にいいんだろうなぁっていうのがよく分かりました。
ではでは実際に使ってみた使用感などを紹介していきまーす。
ぷろろ白樺石けんを使った感想
初めてのオーガニック商品、まずは石けんから。
この石けんはハーブエキス配合の白樺樹液をたっぷり練りこみ
30日間自然乾燥させた長持ちする石けんです。肌に対して刺激がほとんど無いのが特徴。
手のひらにすっぽりおさまるかわいいサイズですが、朝、晩使用しても一週間以上使えるサイズでした。(私は泡立てネットを使いました)
袋から出してみると手作り感がわかる少しゴツゴツした一口サイズのおもちのような見た目です。
全成分はこちらです。
私は泡立てネットを使い泡立ててみました。
少量でもよく泡立ちすぐにきめ細かい泡が出来上がりました。
写真でもわかるようにもっちりとした濃密な泡ですよ。
その泡立ちのよさに子供達も興味深々で一緒に顔を洗ってみました。
肌に合わないものだとすぐに「ママー顔がいたーい」と訴える乾燥肌の我が家の娘達ですがこの石けんはピリピリしたり赤くなるといった刺激も全く無く、泡がフカフカしていて
「気持ちがいいねぇ~」とふかふかの泡を楽しんで洗顔していました。
私の勝手なイメージで石けんで洗顔するとさっぱりしすぎたり、つっぱりそう・・。乾燥肌の私にはどうなんだろう、そして真冬の季節に大丈夫だろうかと思い使いましたが、この石けんではさっぱりしすぎたりつっぱるなんて全くなくし~っとりとした洗い上がりにびっくりしました。
ぷろろ白樺化粧水を使った感想
次に白樺化粧水です。
白樺化粧品の名前の由来にもなっている白樺樹液に無農薬で作られたハーブを配合
トライアルセットのハーブはローズマリーです。
乾燥肌で悩んでいる方や乾燥している部屋に長時間いる方にお勧めです。
化粧水も手のひらにすっぽり収まる大きさでアロマオイルが入っていそうな
かわいい瓶に入っていました。
一週間分で一度の使用量が2、3滴。いつも化粧水は500円玉程使う私には
わぁ、少ない!!と正直思いましたが、「2、3滴を手のひら全体でプレスして使って下さい」
と明記してあったのでそのように使ってみたところ、少量でも本当に顔全体がしっかり潤いましたよ。
尚、開栓後は冷蔵庫へ保管し2ヶ月以内に使いきるそうです。
全成分はこちらです。
白樺化粧水は白樺樹液が水分補給してくれるとのことで大抵の化粧水に入っている精製水が
入っておらずどんな感じの化粧水なんだろうと思いつつ出してみると、さらっとしていて重くなく
肌にプレスしながらつけたら浸透がとてもよく感じました。
いつもはもっととろみのある化粧水をつけていますが、白樺化粧水はさらっとしていて少ない量でもしっかり保湿ができるというのが1番感じたところかなぁ・・・
香りはアロマショップに行った時のようなリラックスできる森林の香りがします。
でもいつまでも残るかんじではなく肌にのせてしばらくすると香りは気にならなくなり肌につけた時だけほんのりと香る程度でしょうか。
普段無香料のスキンケアを使っている私でも心地よい香りです。
ぷろろ白樺みつろうクリームを使った感想
そして最後はみつろうクリームです。
こちらも手のひらにすっぽりおさまるジャータイプの容器に入っています。
みつろうクリームは白樺樹液にイスラエル産の最高級のホホバオイルとみつろうを溶かして
精製したとても手の込んだクリームです。
みつろうクリームも化粧水同様少量でも効果が高く、顔全体で豆粒位の量でよいそうです。
いつも使用しているジェルやクリームの3分の1程度の量が適量とのことなので
本当に保湿は大丈夫?という疑問もありながらつけてみました。
手のひら全体でくまなくパックと書いてあったのでその通りにしてみると少ない量でも
確かにまんべんなく肌を保湿することができました。
全成分はこちらです。
クリームでもホホバオイルやみつろうが入っているので一体どんなテクスチャーなのかと
蓋を開けて触ってみると少し弾力があるかんじがしましたが、顔になじませたところ
こってりした重めのテクスチャーに変わりました。
でもベトベトしすぎず少量でも伸ばしやすく顔全体で豆粒で十分という意味がよくわかりました。
唇や手にもつけましたが、唇は夜つけて翌日一日中保湿感を感じることができたので
真冬のさむい季節にこの保湿力はすごいなと唇でも実感しました。
クリームの色ですが、ホホバオイルやみつろうを思わせる鮮やかな黄色で香りはほぼ無臭です。
アンチエイジングには白樺化粧品がおすすめ
使用してみて1番感じたのはお手入れが簡単な3ステップで化粧水やクリームも少量でも
きちんと保湿してくれているということです。
一週間だけではこれといった肌の変化は感じられませんでしたが、一日中乾燥した部屋で仕事をしているのでどうしても顔全体の乾燥や目元の小じわが気になるんですが、その乾燥があまり気にならなくなったこと、洗顔後の肌のつっぱり感や洗顔してすぐに化粧水をつけなくても乾燥しなかったことこの3点が乾燥肌の私にとって1番改善できたところかなぁと思います。
ただし、クリームは真夏の蒸し暑い日などはかなりこってりしているのでジェルや軽めの乳液やクリームが好みの方は少しベタベタ感が気になるかもしれません。
少量で肌をしっかり潤わせたり、合成添加物を一切使用していないので私のように乾燥肌の方や肌が敏感でどんな化粧水を使ってよいか悩んでいる方、
また白樺樹液には肌の活性酸素を除去する効果があるのでアンチエイジングをしたい方にもおすすめです。
ぷろろ白樺化粧品の一週間トライアルセットが
通常1,900円のところ今だけ1,000円でお試しできます!