スキンケアって最初は揃えていてもなくなったものから別の物に変えてしまったりってありませんか?
今回は基礎化粧品を同じラインで使う目的、効果をお話したいと思います。
是非参考にしてください♪♪
基礎化粧品は同じラインで使う方が効果的です。
年齢や肌の悩み、季節によって基礎化粧品ていつ変えようとかどれを使ったら自分の悩みが解消できるのかって思いますよね?
30代も半ばを過ぎると20代とは違う様々な肌悩みが出てきてどれが自分の悩みを解消してくれるんだろうって悩み時だと思います。
私もクレンジングはこれがいいよ、洗顔はこれがいいよって言われると若い頃はつい色々なブランドの物を使いたくなり買っては試しと試行錯誤したこともあります。
でも化粧品を売る側になったとき、自分のブランドのスキンケアを
ライン使いしてくれる方がもちろんありがたい訳ですが、
クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、保湿液、乳液、クリームなど肌の悩みに合わせて
同じラインで使うとより効果がでやすいように成分を配合して作っているので
やはり同じブランドの同じラインで基礎化粧品は使ったほうがいいと思います。
自分の悩みにあったスキンケアとお手入れ方法を実践しましょう。
例えば洗顔料に配合されている洗浄成分で肌が不安定なときでも優しく洗い上げるとか
ニキビに負担がかからないように毛穴詰まりをさせない洗顔とかメラニンを含む古い角質をきちんと落としてくれてその後の化粧水の浸透をより高めるとか洗顔料によっても配合されている成分が違います。
また化粧水は有効成分が角質層の潤いを高めたり、ニキビを鎮めたり、メラニンの働きを抑制したりと同じラインの洗顔を使うことでより浸透しやすく作られています。
他の保湿液、乳液、クリームも同様でより効果が高まるようなものになっています。
自分の肌悩みにあったスキンケアを使うことも大切ですが、クレンジング、洗顔の仕方
化粧水のつけかたなど基本的なこともきちんと踏まえてお手入れするとスキンケアの効果もより高まると思います。