化粧水をつけるタイミングって考えたことありますか?
お風呂上りや朝の洗顔後など人によって化粧水をつけるタイミングは様々だと思います。
洗顔後の化粧水、乳液などついつけわすれたぁなんてことも忙しいとついあるかと思います。
たまーに忘れてしまうだけなら問題なしですが、それを毎日続けてしまうとお肌は
大ピンチ!!
今回は化粧水をつけるタイミングなどを記事にしました。
化粧水はお手入れの基本なので是非参考にして下さい♪♪
化粧水をつけ忘れると、肌はごわつきます。
お風呂上りや朝の洗顔後、つい化粧水をつけ忘れたなんてことは誰しもあると思います。
ただ洗顔した後あまりに時間が経過してから化粧水をつけても肌がかたくなり化粧水の浸透がわるくなります。
でも私もたまにやっちゃってました。二人の子を子育て中の私にとって自分の事は二の次なのでまず子供の事を色々やってからってなると化粧水そういえばつけてなかった・・・なんてことも。
お手入れしなかった翌日の朝は粉をふく位乾燥していて大変なことに。
そこへ寝不足や疲れがプラスされていたらメイクなんて全くのりません。
年齢や悩みにあわせたスキンケアにすることも大切ですが、日々のお手入れ方法もちゃんと見直してより効果を高めることもできるのではないでしょうか。
肌が乾燥し潤いが逃げていきます。
洗顔後の肌は不要な物がなくなり無防備な状態にあります。
そのままなにもせずにしておくと年齢を重ね水分を保持する力が衰えてくると肌表面から潤いが逃げていき乾燥しやすくなってきます。
潤いが逃げた肌は固くごわごわした状態になるので時間が経過してから化粧水をつけてもなかなか浸透しにくくなります。
ということはお手入れの効果が半減することになります。
朝、化粧水をつけるタイミング
洗顔直後は肌の奥まで潤いを届けるチャンスです。
化粧水の種類にもよりますが、角質層の奥まで潤いを届けるものや
真皮までケアできるものなど年齢のケアが出来る化粧水が色々あります。
時間が経過すればするほど潤いを溜め込むチャンスを逃すことになります。
なので洗顔後、顔をタオルで拭いたらすぐに化粧水をつけましょう。
夜、化粧水をつけるタイミング
夜お風呂場でクレンジング、洗顔される方が多いと思いますがお風呂上りも汗をかいていない状態であればすぐに化粧水をつけましょう。
朝と同様洗顔直後に化粧水をつけることで肌の奥まで潤いを届けることができます。
お風呂でじっくり湯船につかることができていれば毛穴も開いているのでスキンケアの効果がより高まります。
ただ汗をかいている状態なら汗をきちんとふいてからにしましょう。
化粧水と汗がまじり浸透が悪くなります。
暑い季節で汗がとまらないようであれば汗がひいてから化粧水をつけましょう。